マルコノシア

LED再現 大阪シティバス

1 Deto Bus Terminal

LEDも最初は日本語のみだったが、ローマ字が付くようになった。

#あべの橋

4 Deto Bus Terminal

方向幕のデザインを踏襲したのはいいが、「出戸」の字間が離れ過ぎている。

#地下鉄住之江公園

5 Miyakenaka

終点の三宅中は松原市。

#あべの橋

6 Sunjiyata

スジャータ。

#あべの橋

8 Namba

矢印の中に「御堂筋」と表示する、方向幕のデザインが継承されている。

#大阪駅

10 Temmabashi

守口車庫行きは「中宮」が表示されるが、天満橋行きは経由地なし。

#守口車庫

15 Nankominami 6-chome

一部はフェリーターミナル駅前止まり。

#地下鉄住之江公園

21 Subway Fukaebashi

深江橋は中央線の駅。

#天満橋

31 Hanahaku-kinenkoen-Kitaguchi

Kitaguchiの先頭を大文字にするならハイフン不要と思われる。

#天満橋

34 Osaka Sta.

経由地2つで78号と違うことをアピール。とにかく城北公園通り。

#守口車庫

35 Kumata

クマー!!

#守口車庫

36 Subway Kadomaminami

方向幕の経由地は「茨田大宮」で、大幅に異なる。

#大阪駅

37 Osaka Sta.

「上新庄駅北口」という表示の通り、駅前には入らない。

#井高野車庫

38 Takeshima 3-chome

ひたすらJR東西線の近くを走る。竹島三丁目は、ほぼ加島駅。

#野田阪神

39 Shin-Osakaeki-Kitaguchi

混雑する梅田を通らずに新大阪へ行けるのは便利。

#野田阪神

41 Enokibashi

69号も榎木橋行きなので「新大阪駅東口」を表示。

#大阪駅

48 Abenobashi

あべの橋≒天王寺。

#地下鉄住之江公園

50 Kamishinjoeki-mae

阪急京都線の駅。

#井高野車庫

55 Osaka Sta.

堂島大橋の改良工事中は迂回運行し、LED表示もわざわざ「岡崎橋」に変更していた。

#鶴町四

60 Namba

境川まで88号と同じ。

#天保山

62 Osaka Sta.

この系統に限らないが、住吉車庫では道路に背を向けた状態で発車していく。

#住吉車庫

63 Asaka

均等割付だから仕方ないが、もう少し中央に寄せてもいいのでは。

#あべの橋

64 Orionobashi

漢字だと遠里小野橋。終点付近は環状で、我孫子道も通る。

#あべの橋

69 Enokibashi

三津屋まで97号と同じ。

#大阪駅

71 Namba

とてもシンプル。

#鶴町四

76 Dome-mae Chiyozaki

ループ状の千本松大橋を渡る、乗って楽しい路線だが表示は至って普通。

#地下鉄住之江公園

78 Osaka Sta.

縦書きの限界は4文字のようで、都島を横に並べている。

#守口車庫

Hanahaku-kinenkoen-Kitaguchi

系統番号を狭くしてスペースを捻出。

#大阪駅

86 Fuseeki-mae

ローマ字で Sta. となるのは大阪駅だけみたい。

#上新庄駅

87 Namba

千歳橋というバス停はないが、これがわかりやすいのだろう。

#鶴町四

90 Nodahanshin-mae

漢字ではバス停名の「前」は省略するが、英字はそのまま。ただし例外あり。

#鶴町四

91 Dome-mae Chiyozaki

大正橋までは複数の系統が頻発しているが、区間便のような91号は間隔がバラバラ。

#鶴町四

92 Fukumachi

経由地は枠で囲む。

#大阪駅

93 Osaka Sta.

37号と区別のため側面には「十三」と大きく表示されるが、前面は地味。

#井高野車庫

97 Kashimaeki-mae

以前は神崎橋まで行っていた。

#大阪駅

 

inserted by FC2 system