マルコノシア

LED再現 京浜急行バス (久里浜・三崎エリア)

きたくりはま

北久11 森崎リアンシティ

市立高校は閉校し、住宅地になった。2014年7月12日改称。

北久12 JR久里浜駅

駅前ロータリーではなく、国道の歩道橋の階段下という、非常にわかりにくい場所から発車する。

北久13 YRP野比駅

大矢部・新岩戸団地には行かないので注意が必要。

北久14 団地循環

1回目の佐原橋を過ぎると「北久里浜駅」に変わる。これは方向幕でも同様だった。

北久16 YRP野比駅

北久14のルートで、循環せず野比駅に向かう。

北久17 衣笠十字路

トンネルを抜けて衣笠まで足を伸ばす。

北久18 団地循環

2011年4月1日新設の養護学校経由。大事なことなので2回?

くりはま

久1 ハイランド

鎌36と同じ表示だが、あれは逗子のハイランドで、これは久里浜のハイランド。

久2 YRP野比駅

2013年6月1日から、粟田地区に寄るようになった。

久3 久里浜医療センター

以前は「国立久里浜病院」だった。2012年4月1日に改称。

久4 YRP野比駅

尻摺は「しりこすり」と読む。難読というより珍名か。

久7 東京湾フェリー

以前は「フェリー久里浜港」だった。

久8 野比海岸

東京湾フェリー経由だが、久7が行政センター経由なのに対し、久8は開国橋経由。

久9 千代ヶ崎

朝夕のみ。日中は久19で、浦賀駅まで運行。

久10 浦賀駅

JR久里浜駅を経由するバスもあり、違う表示が用意されている。

久13 YRP野比駅

北久里浜駅に寄ってから、岩戸方面へ向かう。

久14 団地循環

JR久里浜駅が起点。循環後は北久里浜駅で終了。

久19 浦賀駅

19という番号は、千代ヶ崎の9と浦賀駅の10を足したのだろうか。

久20 湘南山手

以前は安房口神社前が終点だったらしい。

のび

野1 通信研究所

方向幕では「通研」と大胆に省略していた。

野2 横須賀市民病院

通信研究所までの経路は、野1と同じ浅間神社経由。

野3 衣笠十字路

大矢部三丁目まで北久16と同じ。

野4 通信研究所

カッコで光の丘と表記してあるのは親切だと思う。

野5 YRP

英字ばかり。しかも、YRPというバス停はなく、終点は光の丘2番。

みうらかいがん

海3 横須賀市民病院

途中まで衣2と同じ。

海30 三崎東岡

海35と表示が似ているが、全く違うルートを走る。見分ける上で大切な「引橋」が小さい。

海31 三崎港

インバウンドを意識したのか、英字の MISAKIKO が Misaki Port になった。

海34 剱崎

剱崎までは大型バスも入る。とてもシンプルな表示。

海35 三崎東岡

狭い区間があるので中型バス。

みさきぐち

三5 三崎東岡

東岡に三崎営業所がある。

三7 三浦市立病院

朝2本のみ。病院から浜諸磯行き。

三8 通り矢

2013年ごろ、英字が追加された。とおりや。

三9 城ヶ島

城ヶ島大橋を渡り、島の中に乗り入れる。

三22 荒崎

このように、依然と英字がないものもある。

三24 横須賀市民病院

方向幕では「横須賀」だけ少し小さい字だった。

三26 三崎港

三崎東岡や城ヶ島と同じ方向なのに、番号が違いすぎる。

三54 ソレイユの丘

途中は長井のみ停車。行先よりも、急行であることを目立たせている。

三56 ソレイユの丘

直行は、西の前で左折し別ルートでソレイユの丘へ。そのため長井は経由しない。

三61 浜諸磯

市内循環があった頃は、駅から直通のバスはなく、東岡などで乗り換えが必要だった。

廃止

三52 荒崎

平日のみ運行。2021年3月16日廃止。

 

inserted by FC2 system