マルコノシア

LED再現 神奈川中央交通 (厚木エリア)

あつぎ

厚01 半原

「センター」じゃ何だかわかりづらいが、野外センター前の略。

厚02 半原

半僧坊前まで厚01と同じで、その先が異なる。

厚05 まつかげ台

みはる野経由になっても表示は変わらなかった。

厚07 あつぎ郷土資料館

「青年の家」だったが、2019年1月26日に変更。近くを通る厚66と違い、荻野新宿で分岐する。

厚08 松蓮寺

松蓮寺は厚木営業所の最寄りバス停。本数が多いのでよく見る。

厚09 宿原入口

漢字で書くと反田。LEDになってからの新路線のため、表示レイアウトが他の系統と異なる。

厚18 上飯山

「飯」だけ太く見えるのは気のせいだろうか。

厚20 宮ヶ瀬

白色LEDは横幅が192ドットあるので、自由乗降区間も無理なく表示できる。

厚25 緑ヶ丘循環

以前は「緑ヶ丘」で出発し、途中で「厚木バスセンター」に切り替えていた。

厚26 東京工芸大学

同じ系統番号で途中ノンストップの急行もある。

厚39 神奈川リハビリ

「リハビリ」の部分が若干広がって、見やすくなった。

厚43 森の里

順序は船子→森の里中学校→森の里。

厚44 森の里

再編でできた系統なので、経路が独特。

厚46 上分

上古沢折り返しを改め、厚木市斎場へのアクセスを担う路線になった。

厚60 上三増

「かみみませ」と読む。途中の愛川バスセンターは素通り。

厚76 猿ヶ島

内陸の厚木で「島」とは興味深い。地続きだが昔は相模川の中洲だったのか。

厚79 原当麻駅

厚77・78が廃止され、代替で運行されるようになった。

厚89 鳶尾団地

鳶尾団地の東側を通るのは、この系統だけ。

厚96 上三増

愛川ハイテク団地に行く唯一の系統。厚60が立ち寄る形だが、番号が全然違う。

厚97 王子

厚15が廃止されたため、吾妻団地を経由するようになった。

えびな

海01 愛川バスセンター

以前は「愛川町役場」だった。

海03 かしわ台駅

「国分」と表示されている通り、バスは旧道を経由する。

海09 愛川バスセンター

桜台よりも「中荻原」を表示したほうが経路をイメージしやすいような。

海10 相武台前駅

相武台下駅行きがあった頃は本数が少なかった。

 

inserted by FC2 system