マルコノシア

LED再現 岐阜バス 2

長良

N32 岩井山かさ神

加野団地線。長良川温泉が「うかいミュージアム前」に改称されたため、表示も変更。

N33 三輪釈迦

加野団地線。三輪釈迦というのは真長寺のことらしい。

N40 長良医療センター

おぶさ墨俣線。この付番は特殊で、下1桁が0ならばN4の長良北町で終点のはず。42を避けた?

N41 おぶさ

おぶさ墨俣線。漢字で書くと雄総。

N45 岐阜大学病院

岐南町線。長良北町から正木北まで独自区間。

N50 下岩崎

岐阜高富線。2017年9月1日、清流ライナーでない下岩崎行きが新設された。平日朝3本のみ。

N61 三田洞団地

茜部三田洞線。「みたほら」と濁らない。

N72 中濃庁舎

高美線。後半は狭隘区間のオンパレード。

N73 岐阜女子大

岐阜女子大線。岐阜女子大があるのは山県市だと思っていたが、ぎりぎり岐阜市内。

N75 山県市役所

岐阜高富線。岐阜のヤマガタ。山が楽しい山県市。

N80 山県バスターミナル

岐阜高富線。2021年6月1日に営業所ごと移転。

N82 山県高校

岐北線。平日は朝のみだが、土日は昼前にもある。

N83 ほらどキウイプラザ

岐北線。洞戸栗原車庫まで運行していたが、2016年10月1日に短縮。

N85 谷合

岐北線。谷合は美山支所の前。神崎までの支線バスが出ている。

N86 塩後

岐北線。塩後は「しょうご」と読む。

大縄場

O35 市立女子短大

曽我屋線。「市民会館」と表示されている通り、最初は金華橋通りを走る。

O65 岐阜高専

岐阜高専線。真正大縄場線のルートで北方町に入るが、北方バスターミナルは通らない。

O75 北方バスターミナル

真正大縄場線。これは、曽我屋でなく島大橋を表示していて、わかりやすい。

O81 イオンタウン本巣

真正大縄場線。2017年12月1日、イオンモール本巣に改称。

O85 大野バスセンター

真正大縄場線。「宗慶」を行先に併記したため、番号が見にくくなっている。

東栄

T57 テクノプラザ

尾崎団地線。梅林経由だったが2022年10月1日の経路変更で東栄経由となり、行先番号のアルファベットが変わった。

西加納

W15 市橋

鏡島市橋線。K15と同様、2017年ごろ番号が復活した。

W18 下川手

尾崎団地線。わざわざ加納新本町経由で下川手に行く。

W32 OKBふれあい会館

大洞団地線。加納竜興町で E32 と合流するが、その先、宇佐から清流アリーナまでの経路が異なる。

W65 墨俣

おぶさ墨俣線。飛び地合併で大垣市になった墨俣町へ。

W66 岐阜流通センター

岐阜聖徳学園大線。15時半以降は聖徳学園大まで行かず、流通センターが終点。

W67 岐阜聖徳学園大

岐阜聖徳学園大線。停留所名は「岐阜聖徳学園大学」だが、1文字だけ省略されている。

過去

K51 三田洞団地

三田洞線。茜部三田洞線とは違い、上岩崎で右折していた。2017年4月1日廃止。

N62 三田洞自動車学校

茜部三田洞線。半年前に減便され、いつなくなってもおかしくない雰囲気だった。2017年4月1日廃止。

O36 東改田

曽我屋線。「ひがしかいでん」と読む。寺田ガーデンまでに短縮された。2019年10月1日廃止。

O86 大野バスセンター

真正大縄場線。宗慶経由に統一された。2019年10月1日廃止。

K14 岩戸公園

岩戸入舟線。2016年10月1日から、いきなり土曜休日は全便運休になった。2020年4月1日廃止。

G66 巣南庁舎

美江寺穂積線。路線名は穂積発着の名残。2020年10月1日廃止。

B51 県総合医療センター

尾崎団地線。経路変更で梅林は通らなくなった。2022年10月1日廃止。

B57 テクノプラザ

尾崎団地線。経路変更で梅林は通らなくなった。2022年10月1日廃止。

B58 諏訪山団地

尾崎団地線。経路変更で梅林は通らなくなった。2022年10月1日廃止。

 

inserted by FC2 system